商品の返品依頼があった。
1箱10個入りの商品を、1個売りだと勘違いしたから、多く貰った分返したいんだって。
在庫品だし、使ってないなら他のお客に売ればいいわけで、そんなに高くないものなら、基本的に受けつけるけど、月末なのになあ〜と思いつつ、返品OKの返事をした私。
そしたらそのお客、
「実は6月20日にも同じ商品を貰ってて、それも返品したいんですけど・・・。」
と行ってきた。
売上履歴を見ると、確かにある。
・・・って言うか、一ヶ月以上も何してたんだ、お前。
数を間違えたのはしょうがないよ。
でも気づいたら速攻連絡してこい。
「僕が注文したやつじゃなくて、中の子が注文したんですけどー、一応注文書には『10個』って書いたんですけどー。」
と、ちょこっと「お前んとこも悪いんだぞ」オーラを出すお客。
あのー、人によって数の書き方はまちまちなんで、毎日三千枚以上は届く注文書の中から、いちいちそんなところまで見ないんですけどー。
大体6月に買った時点で、数の間違いに気づくだろ。
今考えると、ここで突っ込めば良かったなあ。
7月の返品がOKだったら言ってみよう、と思った魂胆が丸見えで、一瞬断ろうかと思った。
返品期間過ぎてるし。
でもとりあえず営業マンに報告したら、
「しょうがないよ、でも次回からはちゃんと確認してって言っておいて。」
と電話口から苦い返事が。
お客には、
「今回だけお受けします。」
と言ってあげた。
電話からは
「すいませんねえ。次回から気をつけますんで。」
と謝る声。
「ほんとですよ。」
と嫌そうな声をして電話を切った。
大して仲良くもないお客なのに、感情丸出しにして対応しちゃった。
でもいいの、これくらいしないと卸業者ってのはへこたれないから。
1箱10個入りの商品を、1個売りだと勘違いしたから、多く貰った分返したいんだって。
在庫品だし、使ってないなら他のお客に売ればいいわけで、そんなに高くないものなら、基本的に受けつけるけど、月末なのになあ〜と思いつつ、返品OKの返事をした私。
そしたらそのお客、
「実は6月20日にも同じ商品を貰ってて、それも返品したいんですけど・・・。」
と行ってきた。
売上履歴を見ると、確かにある。
・・・って言うか、一ヶ月以上も何してたんだ、お前。
数を間違えたのはしょうがないよ。
でも気づいたら速攻連絡してこい。
「僕が注文したやつじゃなくて、中の子が注文したんですけどー、一応注文書には『10個』って書いたんですけどー。」
と、ちょこっと「お前んとこも悪いんだぞ」オーラを出すお客。
あのー、人によって数の書き方はまちまちなんで、毎日三千枚以上は届く注文書の中から、いちいちそんなところまで見ないんですけどー。
大体6月に買った時点で、数の間違いに気づくだろ。
今考えると、ここで突っ込めば良かったなあ。
7月の返品がOKだったら言ってみよう、と思った魂胆が丸見えで、一瞬断ろうかと思った。
返品期間過ぎてるし。
でもとりあえず営業マンに報告したら、
「しょうがないよ、でも次回からはちゃんと確認してって言っておいて。」
と電話口から苦い返事が。
お客には、
「今回だけお受けします。」
と言ってあげた。
電話からは
「すいませんねえ。次回から気をつけますんで。」
と謝る声。
「ほんとですよ。」
と嫌そうな声をして電話を切った。
大して仲良くもないお客なのに、感情丸出しにして対応しちゃった。
でもいいの、これくらいしないと卸業者ってのはへこたれないから。
コメント