テニミュ台湾公演初日観て来ました。
感想は・・・笑いが多かった。
何でここで笑うの~?ってとこで、台湾の観客は大笑い。
「え?」ってそれを戸惑ってた人は多分日本人でした。
舞台の左右に電光掲示板があって、
そこに台湾語が字幕で流れるようになってたんですが、
タイムラグがあるんでしょうね。
全部セリフが終わってないのに字幕が出ちゃうから、
ずれた笑いも起こってました。
んー、新鮮な反応だなって思う反面、
真剣な場面で何故笑うのかちょっと理解出来なかったな。
大石と菊丸のシンクロシーンとか、
手塚のリハビリ回想シーンとか、
ドッと笑いが起きて、えー?ここで笑うの?って思いました。
でもある意味凄く素直な反応なんだろうな。
大石が雨に打たれるシーンではどよめきの後に拍手喝采だったし、
跡部の丸刈りから普通の髪になって現れるシーンでは
安心したような拍手と笑いが起こったし。
ウケたのが、日本語の「部長」が向こうでは「社長」って訳されてて、
「部員」が「社員」になってました。
氷帝株式会社かよ。
後、舞台が緞帳じゃなくて、うっすいカーテンだったんで、
始まる前の向こう側にいるキャストの動きが分かって、
ちらちらスニーカーが見えてたのが微笑ましかったです。
FGKSでリョーマ役のショーゴ君と日吉役の龍ちゃんが隣に来てくれて
友達と大興奮でした。
ショーゴ君が日吉の演舞テニスの真似をしたら、
龍ちゃんがやられたって顔で笑ったの!
止めて!その笑顔!至近距離でやられるから!!
向こう側には跡部役の和樹も来てて、
友達曰く
「和樹が初日で降りるのは珍しいよ!!」
本当どこ見たらいいんだって感じでした。
日本では入り待ちも出待ちも通常禁止ですが、
台湾ではルールがゆるいのか、まだ最初だから主催者側も様子見なのか、
どちらもし放題で、終焉後のキャストの出待ちの列に友達と紛れてみました。
出てきた瞬間、ギャーギャー叫ぶ叫ぶ。
バスを追いかけて走る乙女達。
信号待ちのマイクロバスからキャストの皆さんもバイバイと車内から手を振ってくれて、特に相葉っちの笑顔が眩しかった~。
便乗して良かった~と思いました。
日本じゃ出来ないもんね。
あぁ、楽しかったな~。
感想は・・・笑いが多かった。
何でここで笑うの~?ってとこで、台湾の観客は大笑い。
「え?」ってそれを戸惑ってた人は多分日本人でした。
舞台の左右に電光掲示板があって、
そこに台湾語が字幕で流れるようになってたんですが、
タイムラグがあるんでしょうね。
全部セリフが終わってないのに字幕が出ちゃうから、
ずれた笑いも起こってました。
んー、新鮮な反応だなって思う反面、
真剣な場面で何故笑うのかちょっと理解出来なかったな。
大石と菊丸のシンクロシーンとか、
手塚のリハビリ回想シーンとか、
ドッと笑いが起きて、えー?ここで笑うの?って思いました。
でもある意味凄く素直な反応なんだろうな。
大石が雨に打たれるシーンではどよめきの後に拍手喝采だったし、
跡部の丸刈りから普通の髪になって現れるシーンでは
安心したような拍手と笑いが起こったし。
ウケたのが、日本語の「部長」が向こうでは「社長」って訳されてて、
「部員」が「社員」になってました。
氷帝株式会社かよ。
後、舞台が緞帳じゃなくて、うっすいカーテンだったんで、
始まる前の向こう側にいるキャストの動きが分かって、
ちらちらスニーカーが見えてたのが微笑ましかったです。
FGKSでリョーマ役のショーゴ君と日吉役の龍ちゃんが隣に来てくれて
友達と大興奮でした。
ショーゴ君が日吉の演舞テニスの真似をしたら、
龍ちゃんがやられたって顔で笑ったの!
止めて!その笑顔!至近距離でやられるから!!
向こう側には跡部役の和樹も来てて、
友達曰く
「和樹が初日で降りるのは珍しいよ!!」
本当どこ見たらいいんだって感じでした。
日本では入り待ちも出待ちも通常禁止ですが、
台湾ではルールがゆるいのか、まだ最初だから主催者側も様子見なのか、
どちらもし放題で、終焉後のキャストの出待ちの列に友達と紛れてみました。
出てきた瞬間、ギャーギャー叫ぶ叫ぶ。
バスを追いかけて走る乙女達。
信号待ちのマイクロバスからキャストの皆さんもバイバイと車内から手を振ってくれて、特に相葉っちの笑顔が眩しかった~。
便乗して良かった~と思いました。
日本じゃ出来ないもんね。
あぁ、楽しかったな~。
コメント
いや、これは・・・楽しい(笑)
ののり~なさんのオススメは誰ですか~?
おぉ!同士!!
楽しいですよね、最初は興味無かったのに
今や来年の立海戦を見込んで貯金してますから(笑)
お勧めは・・2代目の青学手塚役城田君と、黄色いジャージの真田副部長(兼崎君)と、紫ジャージの来手部長(ルーク.C)です。
特に真田部長役の兼崎君が好きすぎて、ファンクラブ入っちゃいました。
もう戻れません、テニミュ貧乏街道まっしぐらです。
でゅんさんはお気に入り誰ですか?