涙腺だだだだ
先週は、養成所の最後のレッスンでした。
まさかの泣きまくり。
涙が引っ込んだと思ったら、また出て…三時間近くその繰り返しでした。



こんな時でもクリニークのラッシュパワーマスカラは落ちない。
やっぱリピ確実。




何かさ〜もう三年も通ってると、目標がぼやけてきたり自信無くしたり、友達と会う事が楽しみなだけになったりする部分もあるんだよね。
ただ平凡な毎日を過ごしたくないから通ってるのかな、私。





とりあえず後一年間は通います。
頑張ります。


写真は最近お気に入りのボディショップのサクラシリーズ。
癒される〜。

新人さんが2日続けて風邪でお休みです。
普段なら同情するんですが、先週のホワイトデーに彼と丸の内でディナーして来ます、と定時上がりした後にこれなので、
「遊び過ぎたんじゃないの?」
と、皆で苦笑いです。
早く出社しないと、あなたの机、書類で大変な事になってるよ。


昨日は友達と渋谷デートしてきました。
渋谷のディズニーストア、やばいね。
無駄に何か欲しくなったよ。
キャラもの好きな血がたぎったよ。


今日も睡眠不足で、お肌ガサガサ、髪もボサボサ。
適当に頑張ろう。
代々木で養成所の発表会の練習です。
暖かくて花粉もめっちゃ飛んでて、もう春かなぁ〜。

今日は発表会の後に飲み会もあります。
社会人の子達は、月曜日有休取ってるみたい。
私も取ろうと思えば取れたんだけど、今のクラスの飲み会でそれほど盛り上がれないし、4月に舞台観に行く為に有休取ったので申請しづらいなぁ…と。
1ヶ月近く余ってるから、消費したいんだけどね。


では、行ってきます!

いつの間に

2009年3月14日 音楽
℃-uteの有原栞菜ちゃんが外反母趾で一時活動休止と言うのを
ハロプロサイトで知って驚きました。

中3で外反母趾って、マジですか。
元々の足の形もあるんだろうけど、
トウが狭くてヒールが高い靴で激しいダンスしてるのが多いから
悪化しちゃったんだろうな。
ステージ用の靴って、サイズが違うだけで
皆同じ形で作られる事が多いもんね。
衣装もコンサートごとに変わるし、
一人一人に合わせての靴なんて作ってもらえてないでしょう。

可哀想だなぁ。
歌えるのにお休みするのは悔しいだろうなぁ。
踊らなくてもいい・・ってわけにはいかないもんね。
℃-uteの振り付け激しいのが多いし。
早く復活してくれることを祈っています。
私、昇進致しました。
同期で最後だったので、やっと同じレベルに立てたな〜と安堵。
給料が上がります。


けどやな事もありました。
業務リーダーの先輩が異動になり、大嫌いな営業マンが業務に来る事に。
新人は営業から外れ、専門的な部署に異動。
せっかく育てたのに、美味しくなってきた頃にもぎ取られた感じです。


まぁ、ぶっちゃけこの新人さんとはあんまり合わなかったと言うか、私とキャラが被ってる存在だったので、異動になっても大して悲しくはないんですが、先輩の異動は悲しい…。


後、営業マンがうざいよどうしよう。
ものすごいねちっこい人なんです。
昔日記に書いてた大嫌いな営業マンと似てるんです。
機嫌が日によって違うし、なまじ「課長」と言う職責が彼に付いてるだけに、扱い辛い…。


業務にいらね〜よ、使えない男なんか。
クレーム処理の為に1人いればいいんだよ。


4月からの仕事、実質人数は減ったのに新規の客は増え続けてる悪循環に、鬱になりそうです。

キリストンカフェ
沖縄の友達と新宿のキリストンカフェに行って来ました。
事前にグルメな後輩から
「料理はあんまり美味しくないですよ~2次会で行くなら
いっかなって感じ。」
と言われ、あーエンターテイメント居酒屋だからなーと思ってたんですが、
言う程ひどくはなかったです。
牛のワイン煮とか、美味しかったよ。

お店の内装は好きなテイストでした。
テーブルとかも凝ってたしね。
アラビアンロックみたく、店員さんの衣装にもこだわれば、
もっと面白いのになー。
トイレが遠くてボロかったのが残念。


写真はデザートのティラミス。
でもこれは微妙だった、、ティラミスと言うよりひたすらクリームに
ココアパウダーかけてみたよ的な。
ティラミスじゃなくて、クリーム山だね。
電車でガムをくちゃくちゃ音をさせている人が近くにいると、めっちゃ不快になります。
こんな時にiPodがあればなぁ〜。
iPodじゃなくても音楽聴く何か。


髪を切って、カラーしました。
落ち着いたダークブラウンにしました。
あんまり切らないで欲しかったのに、かなり傷んでたので切りたがる美容師さんとのせめぎあい。

結局5センチ位切ってもらったんだけど、パーマかけてるせいか、かなり切った印象になりました。
う〜ロングまでの道のりを行っては戻りしてるな。

バレンタイン商戦で楽しみにしているお菓子の一つです。
超うま~い。
しょっぱさと甘さのコラボレーション。
普段売ってないから、
2箱買って全部一人で食べるのだ。うふ。


バレンタインデーですね。
今年は健太郎さんともう一人はまってる役者さんへ
チョコとプレゼントを贈りました。
2人共事務所が同じ世田谷にあるから、
送り状書いてて間違えそうになったよ。
今日届いてるかな~。


「どんだけ貢いでるんだ。」
と会社の人達に言われてますが、気にしない。
だって私が出来る事って、お芝居を観に行ったり
プレゼントやお手紙を贈るしか出来ないしね。


あー独身正社員で良かった。
今日は早起きして、健太郎さんが出てる映画を観に行こう、舞台挨拶にも来るし・・・と思って目覚ましかけたのに、一度起きて又寝てしまった。
何で10時の回にしか挨拶来ないんだよ~。
休日は寝たいのに~。
次は絶対行きます。

昨日から上の階の住人がよく洗濯物を落としてて、
しかもハンガー込みで落としてるので、よく音がします。
今朝もそれらしい音がしたので、
そっと窓から上を覗いてみたら、
あー、出っ張り屋根に引っかかってる。
今日は風強いんだから、ちゃんと止めないと。

さて、レッスンの準備して
一人カラオケ行きますか。
℃-uteとベリーズ工房を熱唱するのだ。
今更ながら幻想水滸伝4。
途中まで進めておいて、ドーナツ島がどこにあるか分からなくて
放置してたんです。
攻略サイトをプリントした紙見ながら
進めて行ってます。

やっぱり感情移入しにくいなぁー。
本拠地が船ってところが、いつまでもゆらゆら漂ってて
何だかなーって思う。
帰る場所にしては船内暗いし。
皆どこにいるんだーって叫びたくなります。
2が一番面白い、今のとこ。

早く終わらせて5に行って、
DSの新しく出たやつもやらないとだわ。
ファイルから引っ張り出した
お正月に宮崎に行った時に、
県庁に寄って参りました。
もちろん閉まってます。
でも観光客が早朝にも関わらずちらほらいました。
中に入れもしない、知事もいないのに何故だ。

入り口付近に知事のステキなスタンドがあったのでパチリ。
警備員さんも客慣れしてるのか、
「撮りますよ。」
と何枚も撮って下さいました。

近くの物産展で買い物して帰りました。
最初は知事になっちゃったよ、やばくねーって
選んだ宮崎県民に疑いの目を向けてたけど、
いい結果残してますよね。
ごめん、東。
これからも宮崎の知名度上げるよう頑張って。
最近どっぷりはまってる兼崎健太郎さんが出てるので、観に行ってきました。
結論、面白すぎて二時間近く笑いっぱなしでした。


正直かねちゃんの出番自体は少なかったんですが、かねちゃんが出てなくても観に行った価値は十分ありました。
夢ゾウよりも断然えがったわ〜。


早口の台詞がテンポよくて、ボケと突っ込みが的確で、あんまり大声で笑うと次の台詞が聞こえなくなっちゃうから、抑えるのに大変でした。


会場には男性も半分位いたので、誰のファンだろうと思ってたら、THEポッシボーの子が天使役で出てたんで納得。
上手かったので、どっかの劇団の子かと思いました。まだ17才なのにアイドルは凄いね。


さて、今から別の舞台を観に行ってきます!
いつもギリギリ出社なのに、プラス電車が3分遅れてる。
朝礼間に合うかどうかの瀬戸際だわ。


今週末は、テニミュでファンになった人の舞台観に行って、また別の芝居も二回観に行って、観劇尽くし。
日常から離れられるのが楽しみです。


プレゼント何にしようかな。
風邪流行ってるし、マスクいっぱい贈るのはどうだろう。
かさ張るのが難点。

イベント参加

2009年1月25日
今日は声優の森川さんと檜山さんのトークイベントに行ってきます!


軽くブランチしてからの参加。
後輩が予約してくれた生パスタが美味しいお店に行くんですが、その後輩、
「ランチワインは当たり前ですよ。」
と、当然のようにワイン飲みましょうね、と言ってきました。


私その後、レッスンなんだけどな…。
つか、あんまりワイン飲めないんだけどな…シャンパンなら何とか。


飲んでも顔色変わらないタイプで良かった。
後は病み上がりで気分が悪くならなきゃいいな。
昨日は朝から下痢と吐き気が止まらず、会社をお休みしました。
何かムカムカするけど、昨日はビール一缶飲んだだけだしな〜とか思いつつトイレに行ったらマーライオン。
自分でビックリしました。

私だけじゃなくて、主任も似たような症状でお休み。
二人休んじゃって後輩達大丈夫かな〜って心配しましたが、そんなに電話も多くなかったみたいで、良かった。


今日は全快ではないけど、仕事も残ってたし、後輩も同じ症状で休むって連絡あったし、痛い身体引きずって行きます。
頑張れ私。
昨日久しぶりにマッサージされてきました。
痛気持ち良くて、寝そうだった〜。


今は女の子の日で、プールに行けないから、肩とか超凝ってたんだけど、軽くなりました!
心なしか肌の調子もいい感じです。


今日は業務の女の子で、偉い部長に中華に連れていって貰います。
美味しいもの出てくるといいな〜。
2次に落ちてるって思ってても、
やっぱり一昨年も去年も通ってたし、
もしかしてもあるかなーって思ってたけど、
2チャン見たら、もう土曜日に結果来てるって報告があって、
読んだ時に軽くショック受けてた自分がいました。

あー気持ちはテニミュに向かってて、
他の事に一生懸命な生活ばっかり送ってたけど、
可能性1%にかけてた自分もいたんだなー。


もういいやって気分になって、
お歳暮でもらったビールや酎ハイを飲みまくってます。
やけ酒とやけ喰いで、
間違いなく明日の制服はきついです。

養成所のです。
もう一番上のクラスなので、進級の有無はないんですが、
緊張したな~。
そして思った事、今年は2次行かないな・・・。

一昨年と去年はクラスのレベル的に上の方にいる自覚も
講師にまぁまぁ認められてるっぽい空気もあったから
「もしかして・・・。」
な気持ちは多少あったけど、今年はクラスのレベルも高いし、
今に至っても講師の好みがよく分からないし、
んーないだろうなって諦めの気持ちが最大です。

なので、いつもなら二次の為に空けておく一週間に、
予定を詰め込みまくりました。
ほぼ観劇尽くしです。
あと歯医者。せつない。
最近部屋のお掃除を気づいたら心がけるようにしています。
食器とかお洗濯とか、溜めないように溜めないように・・・。
まぁたまに溜まるんですけどね。

何で心がけるようになったかと言うと、
去年うちの会社の支店にいた営業マンが
病気で亡くなったんです。
私はその人と一緒に働いた事が無かったので、
悲しみよりもまだ若いのにーって言う驚きが多かったんですが、
ここでふと考えた。

その人独身で一人暮らしだったんです。
私と同じです。
「もし私が家で死んだら、第一発見者は誰だろう。」
疑問がムクムク。

そんな事になったら間違いなく無断欠勤になるだろうから、
先輩曰く、
「多分センター長と・・一応女性だから私が
ののり~なさんの家に行くと思う。」

マジですか。
溜まってる洗濯物も汚い部屋もその時見られるわけですよね。
死んでも死にきれないっつーか、むしろ生き返る勢いっつーか。
部屋に来る=大家も来るって事だし。
ひー考えただけで叫びそうだ。

なので、ある意味いつ死んでも(人に見られても)いいような
部屋にしておこうと。
この心がけがいつまで続くかな。
消耗品のストックがちゃんとあると嬉しくなります。
これもA型のサガなんでしょうか。
無くなってしばらくたってから買う事はまずありません。
パッと見て大体無くなりそうだな~と思った次の日には
ドラッグストアやドンキに走ります。
だからたまに
「あ、まだ奥にあった・・・。」
なんて事もしばしば。
いいんだ、いずれ使うもん。

おこづかい帳をひっさびさに付け始めました。
おこづかいって・・・家計簿かな?
昔は付けてたんだけど、ここ1年位ずっと付けてなくて、
新しい年になったし再開してみようかなって思ったんです。

昔はその日使ったお金をどんどん書いていく
ある意味終わりのない形式のノートを使ってたんですが、
一ヶ月単位で1日これだけ何に使ったかちゃんと区切るのにしてみたら、
私こんなに使ってたんだ~って驚きます。
文字にすると実感わくね。

これで節約出来たらいいんだけどなー。
節約すると人との交流が狭められるから
寂しくなっちゃうのよね。

< 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索