先輩の怒り

2003年8月1日
今日はヒマだった。
電話も鳴らず、FAXもちょこっとしか来なくて、何していいのか分からなかった。
もらいもののおせんべいをかじりながら、いらない書類の整理とかしてた。
同期にメールで
「ヒマ?」
と送ったら、
「ちょーヒマ。」
と返って来てウケた。

でも先輩達3人はそれぞれ違うクレームで、電話ガンガンかけまくってた。
私の指導主任がそのうちの一人だったんだけど、どうやら今日出荷お願いしてた商品が、仕入先に確認したら出荷してなかったらしい。
ちゃんと午前中のうちに電話で何時までに注文書送ったら今日出荷可能って事を確認して、注文書にも「先程の件、本日出荷お願いします。」と書いたのに、夕方確認の電話入れたら出荷されてなかったんだって。
うわ〜最悪。

仕入先によると、今日は向こうのFAXの調子がおかしかったのか、本日出荷の締め時間を過ぎてからうちの注文書が流れてきたらしい。
でもさ〜ちゃんとコメント書いてあるんだから、連絡すべきじゃないの?
しかもうちから問い合わせしなかったら、今日出てなかったって事分からなかったんでしょ?
その仕入先とは長い付き合いで、今まで対応も良かったから、今日こんな事があって珍しいな〜と思ってしまった。

先輩は、
「営業担当が替わったって、この間挨拶に来たじゃん。その子に確認して今日出るって聞いたのに、これだよ。」
超怒っていた。
こんなんじゃ納得出来ないので、どうしても今日出荷して下さい、宅配業者もこの時間だったらまだ呼べるはずです!と言うと、出せない、呼べない、申しわけございませんの一点張り。
呼べるだろ〜、一般家庭でもこの時間だったら来てくれるぞ。

とうとう先輩は出張に出てる営業マンに
「私からじゃ言ってもダメなんで、課長から言ってください。」
と頼んでいた。
そんな中私はそそくさと帰りました。
いや〜事の顛末を知りたかったけどさ、早く帰らないとルパン三世が始まっちゃうんだもん。
月曜日に聞こう。

オタな私

2003年7月27日
「ワンピース」のゾロとナミが実は付き合っていたという事を知って、ショックのあまりゴーイングメリー号から飛び降りた夢を見た24歳OLです。
いや、マジで。泣いちゃったよ自分。
って言うか、お前仲間なのかよ。

実際上の二人は付き合ってないけど、漫画やテレビで観てるとケンカする程仲いいんじゃないの〜?って思わせる感じありで、ゾロ好きな自分は二次元の世界にジェラシー覚えたりしてます。
いいのか、社会人。

「ドラゴンボール」ではべジータ好きだった為、ブルマとの間に子ども作っちゃった事にかなーりショックを受けたなあ。
まあ、あの時は私も子どもだったから。
周りの友達が
「まあ、ほら悟空も出来ちゃったしね。」
と慰めてくれたのを、やけに覚えているわ。
って言うかDVD高いよ。
初期のはいらないから、Zの時期の売ってくれ。

でもどっちも単行本持ってなくて、立ち読みしたり友達から借りたりして過ごしてます。
どーも手元にない方が、想像力がかき立てられる傾向にあるみたい。
やらしいですな。

漫画漬け

2003年7月26日
今同期から「め組の大吾」を借りてる。
もう終わってる漫画らしいんだけど、なかなかおもしろいのよ。
ついでに図書館に行って「OL進化論」と「輝夜姫」も借りてきた。
漫画がいっぱいあると、幸せな気持ちになるのは私だけかしら。
・・・・・ちっさい幸せだなあ。

読むの速いから、すぐ終わっちゃうのが難点。

新宿へ〜

2003年7月19日
今日は母親の誕生日プレゼントを買う為に新宿へ行った。
けど自分が欲しい物ばっか見てた。
だって〜バーゲン真っ盛りだったんだもの。
7時過ぎて
「これじゃいかん!」
と気づいて、小田急へ。
GIVENCHYで店員さんと相談しながら、クリスタルのイヤリングを購入。
付ける部分にロゴが入ってて、石が揺れるタイプで、可愛かった〜。

でも実際自分で付けてみた時。
鏡に映った自分の肌・・・汚い。
ジュエリー売り場の鏡って綺麗に見えるもんなのに(と、思ってるけど)それで見ても汚いって・・・。
ダメじゃん、私!

まあ、理由は思い浮かぶ事だらけなんだが。
その日のメイクしたまま寝ちゃうし、野菜食べてないし、油っこいものドンと来いだし、ムカつく客ばっかだし。
これでお盆に実家帰ったら、何か言われそうだな〜。
今のうちに集中ケアしようかな。

と思いつつ、明日は池袋ナンジャタウンでアイス食べまくりしてきます。

今週の金曜も飲み

2003年7月18日
「今日は定時ダッシュで帰るから!」
と宣言していた先輩に触発され、用事もないのに
「私も帰ります!」
と言ってしまい、見事定時+10分以内で上がれた。
いや〜最後の雑用をあんなに真剣にやったのは久しぶりだわ。
一人残る予定の営業マンはさみしそうに
「何もそんなに早くせんでも・・。」
とつぶやいてた。
いいじゃない、金曜日だもの。

着替えてると同期からご飯食べよう、と誘われた。
いつもファミレスなので、近くの居酒屋へ行った。
同期はあんまりお酒が強くないくせに、梅酒ロックを頼んで、
「濃い!」
と私のカシスオレンジのグラスから氷を追加する始末。
全然いいけどさ、味混ざらない?

今度また同期全員で集まって飲もうって話になった。
楽しみ。

同期と飲み会

2003年7月11日
今日は東京組の同期全員と飲み会だった。
全員と会うのは一年ぶりくらいかも。
6人しかいないけど、まだ辞めてないってホッとした。

飲み放題だったんだけど、最初に運ばれてきたビールがぬるすぎで、皆でブーイング。
コップが冷たかったから、
「やられた!」
と笑った。

飲み会の為に今日は6時前に上がったんだけど、同期がまだ私がいるかと思って、内線をかけたら、説教好き営業マンが出たらしい。
「ののり〜なならもう上がったで〜。」
と言われ、切ろうとすると、
「なあ、今日同期飲みやろ?俺は何時に行けばいい?」
と言って来たらしく、
「え?聞こえません〜。それじゃあ。」
とかわして切った同期に乾杯。
おごりなら来てもいいよ。

ガン飲みして、移動後また飲んだら、もう眠くて眠くてたまらなかった。
私外飲みする時は、気持ち悪くなる時はあっても、眠くなることってあんまりないのに、やっぱ仕事疲れだったからかな。
同期は「将来の自分」や「金と愛どっちが大事か」なんて男女に分かれて熱く語りだし、酔いがピークになった同期は、
「俺は彼女がいなかったらアメリカに行ってる!」
と絶叫しだし、そんな中で必死に眠気をこらえてうなずいてた私。
あ〜マジで眠かった。

でも楽しかった。

父とお出掛け

2003年7月6日
ってなワケで、父を迎えに空港へ。
てっきり手荷物有りの方から来ると思ってたら、無しから出てきて、私が向こうに見つけられてしまった。
どうりでいないと思ったよ〜。

そのまま銀座に行って昼食をとって、チケットがあると言うので相田みつを美術館に行った。
あぁ〜じっくり読むと心に染み入る詩だなあ。
でも後半の解説文、えらい先生が書いてるらしいんだけど、文章が
「あれ?これさっきの展示でも書いてたやん。」
と気づくような内容で、何だかな〜と思った。
前半は息子さんが書いてて詩と合わせて読むと面白かったのになあ。

その後ホテルに行ってチェックイン。
ちょうど大広間でフラダンスの発表会らしきものをやってたらしく、派手な衣装とレイをつけたおばちゃん達がうじゃうじゃしてて、父としばらく観察。
「お父さん、すごいね。」
と言うと、
「ああいうのは遠くから見ると綺麗なんだぞ。」
と言われた。
近くから見たら?

その後父が知り合いに会うと言うので、池袋へ。
「私どっか行っておこうか?」
と聞いたら、
「いやすぐ終わるから大丈夫。」
と父。
大抵そんな場合はすぐ終わらないもので、おじさま二人の、「今年の移動話」だの「お互いの家族話」だの横で聞かされた。
父は昔から仕事の話は家庭に持ち込まない人だったので、早く終わんないかな〜と思いつつ、けっこう聞き耳たててた。

その後新宿のお寿司屋さんへ。
「どんどん食べろ。」
と次々頼む父。
遠慮せずにバクバク食べました。
もうしばらくトロもアワビも甘エビも食べなくていいです。

誕生日の代わりにとお金までもらってラッキー。
父の日効果が表れたみたいね。
日頃の行いは大事ね。

もっと夜までいるのかと思ったら、今日は移動+食事+飲みで向こうが疲れたらしく、7時前には別れた。
遅くなっていいように、明日着て行く服まで決めて出かけたのになあ。
でも楽しかったからよかった。

うにょろん

2003年7月5日
一週間ぶりに掃除機をかけた。
平日は夜帰って来ても音がうるさいから、かけられないんだよね。
音の出ないコロコロとワイパーは必需品ですわ。

TSUTAYAで旧作半額やってたので、借りに行った。
狙ってたモー娘。と藤本美貴とメロン記念日のアルバムをレンタル。
ハロプロ関係好きなのだ。
カラオケでも歌いまくるし、毎日聴いてるかも。
友達からは
「お前はオタか。」
って言われるさ。
そうよん。
さすがに童謡とフォークソングは聴かないけどね。

さて、明日父上が熊本から出張でやって来ます。
可愛い娘は空港まで迎えに行ってやります。
あ〜二人だと会話がもたね〜よ。
って言うか、帰って来い攻撃がバンバンきそうで、どう防御しようか考え中。
お母さんみたく話他にそらせないしなあ。
どうすべ。
何か一日に一回は怒ってました。
納期が遅れてる商品に対して、横柄な客に対して、うざい説教好き営業マンに対して、等々。
せめて食事くらいは自分の好きなもの食べて豪勢にいこう!と思って、ケンタの980円パックやアイス2個食いとかやってたら、次の日ごっつ胸焼けが・・・。
痩せないワケですな。

今日もお客さんとケンカしちゃったし。
原因は注文した商品が、バラバラに届いちゃった事。
ユーザーに直送した分だったので、お怒りの電話が代理店に来たらしい。
「一緒に入れてって言ってたのに、こう飛び飛びで来ると分からなくなるじゃないか。」
だって。

でも、全部一緒には送れませんよ〜と私は言ったのだ。
うちの在庫品だったら出荷日指定かけれるけど、仕入先から直接出る商品も含まれてたから、その分は別便で行きますよ〜と伝えておいたのだ。
出荷時間とかその時の交通事情とかで、届く時間はマチマチになりますよ〜とまで言ったのに。
お前ユーザにちゃんと言えよ!ってかなりムカついた。

いつもの私なら適当に謝って終わるのに、このお客さんとはこの注文の件で前からモメてた事もあって、絶対こんなおっさんに謝るもんか!って思って。
はいはい・・・ってな流して電話切っちゃったんだよね。

切った後に、ちょっとまずかったかな?って思ったけど、今さらかけ直せないし・・・とちょこっと悶々としてたら、説教好きな営業マンが
「はあ・・・そうなんですか。」
と電話をしてるのが耳に入った。
・・・何か内容が私がさっきしゃべったのと同じなんですけど・・。
「もしかして○○さんからですか?」
と小声で聞くと、うなずく営業マン。

どうやら私宛じゃなくて、知ってる営業マンに電話をかけて文句を言ってるっぽかった。
何て陰険なおっさんだ!
文句があるなら私にかけてくればいいのに!
他の人に話して私が怒られるのを期待してるの?
ムカついて、
「電話代わりますよ!」
と声をかけると、「いいから」と目線で合図してくる営業マン。
よくないっつーの。

「何かな〜ユーザーにどやされたみたいやで。それを分かって欲しかっただけやから、あんまり怒らんといてな。」
と電話を終わって笑顔の営業マン。
だったら私にかけてこいよ。
よっぽど電話してやろうかと思ったけど、もうこの人とはFAXだけのやり取りにしようと思って止めた。

本当はお客さんを怒らせちゃいけないんだけどね。
まだダメだ。
そこまで自分を抑えられないわ。

いろいろと

2003年6月29日
最近はまってる漫画。
昔ジャンプで連載してた「封神演義」。
同期から借りて読み始めたら、おもしろい!
朝のロッカーで、同期とこれについて熱く語り合ってたら、
「もう終わってる漫画でここまで盛り上がるとは思わなかった。」
と笑われた。
おもしろいから、いいの。

もひとつはまってるもの。
グリーン系。
洋服でもメイク物でも自然にグリーン系を見てしまう。
今まで一個あればいいやと思ってた色だったのに、気づいてみればアイシャドウだけで4個買ってるし。
入りきれないわ。

7月に父が出張でこっちに来るそうな。
日曜に来るので、優しい娘としては空港に迎えに行こうかと。
銀座の相田みつをギャラリーに行きたいと言うので、連れて行ってあげようかと。
決してその後プランタンに行って何か買ってもらおうなんて思ってないぞ。
お父さん、見てこのバック可愛い〜なんて言わないぞ。

ここ一週間

2003年6月20日
結局父の日のプレゼントはタンクトップと靴下にした。
ラコステで見つけたシンプルなやつ。
ほんとはその隣に置いてあったポロシャツにしようか迷ったんだけど、他の客が買って行ったのを見て買う気が失せた。
同じ物は買いたくないやい。

さて、今日はSARS対策のマスクが大量に返品されて来ました。
大箱で6箱。
聞けば大分治まってきたんで、もういらないとの事。
いいのかね〜、まだ完全に終わってないのに。
営業マンも仲良しのお客さんからの頼みだったらしく、断れなかったらしい。
「いいんじゃない、他のお客さんにこれで回せるよ。」
と先輩。
そうですね〜、大分待ってもらってますもんね。
納期が早まって良かった良かった。

この一週間監査がありまして。
その前後でめちゃ忙しかったです。
課長曰く、
「見つかったらまずいものは捨てろ。」
って感じで。
いつもの5倍はゴミが出ました。

経理関係で不備があったら、突っ込まれる!とビクビクしてたけど、特に何もなく終了。
あ〜良かった。

ただね〜監査役のおじさま。
部屋の中でタバコ吸うんですよ。
うちはタバコ吸う時は、ちゃんと別の場所があるのに。
課長もこの日だけは黙認で。
空調のおかげで私のいるところまでは匂ってはこないんだけど、たまにお茶出しに行ったりすると、くっせーの何のって。
お前こそ監査の対象だ!と何度心の中で思った事か。

思わず嫌いな営業マンに
「今日臭いですよね・・・。」
と愚痴ると、
「まあ何も言うな。俺たちはサラリーマンだ。」
となぐさめられたり。

じゃあ灰皿洗って下さいよ。

父の日

2003年6月11日
もうすぐ父の日ですね。
今年は何を送ろうかな。
去年はTシャツを上げたっけ。
ジャイアンツ好きの父の為に、清原名言集が背中に載ってるウケ狙いTシャツを。
最初見た時、
「これ上げたい。けど着て欲しいような着て欲しくないような。」
って悩んだなあ。

私、父親にはちゃんとしたものを身に付けて欲しいんだよね。
出来ればブランド物希望。
あのくらいの歳の人って大体どんな程度のものを着てるかってお互い分かると思うし、それで判断されるのも実際あるしね。
間違っても三千円のネクタイとか付けて欲しくないのよ。

と、以前母親に力説したら、
「大丈夫、充分今でも高い物ばっか着てるから。そろそろ定年なのに、また背広オーダーしたから。ワイシャツも作ってたから。」
と、淡々と言われた。
あ、そうなの・・・。

でも清原Tシャツは喜んで着てくれたなあ。
「これ着てマラソンしたら、後ろの人が読むかな。」
と嬉しそうに独り言もらしてた。
走ってたら分からないんじゃないの?と普通に返事してごめんなさい、パピー。
さ〜今年は何にしようかな。

当日には間に合わないけど。

んん〜

2003年6月8日
ちょっと前に覗いてたあるタレントの卵(女)の自作HP。
久々に行ってみたら、プロフィールの欄が「1984年」→「1985年」に変わってた!
しかも誰もそのことを突っ込んでない。
常連になるとプロフィールの欄なんて見ないのかしら。
私の気のせい?
匿名で書いたろうかと、マジで思った。
ビビリだからしないさ〜。

今日はハヤシライスを作った。
カレーよりも簡単でおいしい。
土日に汁物を作るのが定番になってきたなあ。
目指せ、いい奥さん。

相手いないけど。

セゾンカード

2003年6月7日
昼過ぎまで爆睡。
天気晴れてなくてよかった。
晴れてたら、
「布団干したかったのに〜。」
ってくやしがったハズ。
土日じゃないと干せないからのう。

最近クレジットカードを作りたくてたまらない。
そう同期に言ったら、
「持ってないの!?」
とかなーり驚かれた。
うん、持ってないの。
常に現金な女だから。

すると、
「ネットの支払いはカードじゃないの?」
と聞かれた。
え・・・親のカードから引き落とし・・・とボソッと言ったら、
「自分で払いなさい。」
と怒られた。
うぅ・・・お姉ちゃんと同じ事言うのね。

「セゾンカードがいいんじゃない?ののり〜なよく西友行くでしょ。」
と勧められた。
私がしょっちゅう
「西友で酎ハイ98円でさ〜。」
としゃべってるのを覚えてたらしい。
だってジュースより安いってすごくない?

年会費も無料だし、時々5%オフやってるし、どうよ?と勧められて、それにしよっかな〜と思い始めてきた。
何にもない時に入るより、何かキャンペーンやってる時に入った方がいいよ、と言われて、その時期を待つ事に。

・・・・・・・いつだ?

マスク

2003年6月6日
SARS対策のマスクがバカ売れです。
在庫全くなし。
仕入先も「納期未定」との回答しか返せない状態。
全然SARSとは関係ない使い捨てのマスクも品薄状態で、ほんと笑うしかないって感じです。

今は大分問い合わせも減ったけど、
「N95のマスクっておたくでやってるの?」
って電話がたまーに来ると、
「今ごろ問い合わせかよ。おせーよ、おっさん。」
と思いつつ、
「はい、扱っておりますがただ今在庫がございません。」
とにこやかに対応する私。

納期未定と言うと大抵諦めるお客さんが多い中、
「じゃあ何か代わりのものないの?」
としつこく聞いてくるお客さんもいて、困ってます。

ねーよ。
あるなら最初から言ってるよ。
メーカーも感染が広がってる中国とかに優先的に出してるから、日本に卸すのは後回しなんだよ。
時々入ってくる事はあっても、他のお客さんの注残分でアッと言う間になくなるんだよ。
在庫あるマスクでいいの?
感染は防げないけど、それでもいいならどうぞ。

と言う事をかなり丁寧に婉曲に優しく言って引き下がってもらってます。
ふー、いい仕事したわ。

ヒマな1日

2003年5月31日
会社でやってる通信教育の督促ハガキが来た。
「6月末で終了ですよ?出しましたか?」
ってやつ。
ひえ〜やってな〜い。
封も開けてな〜い。
やらなきゃ1万4千円が返ってこないわ。
頑張れ私。

テレビ付けたら野球とサッカーやってて、おもしろいのが何にもなかった。
スポーツ興味ないんだよう。
ビデオでも借りてくればよかったな。

一日閉じこもってネットやゲームして過ごした。
明日は美容院行こうっと。

同人誌とコスプレ

2003年5月30日
今日は同期と渋谷の「まんだらけ」に行った。
なかなか仕事が終わらなくて、急いでロッカーに行ったら、先輩が化粧してて
「○○さんなら先に帰ったよ。」
と言われた。
え〜マジで!?
待ってるって言ってたのに。
怒ったのかしら。
急いで携帯を取り出そうとしたら、ふと先輩の視線を感じる。
横を見たらニコニコ顔で待ってる同期がっ。
そこにいたんかい。

化粧しながら大ウケする先輩。
「こっち向くかな〜と思ってたら全然向かないし。」
と同期にも笑われた。
もう帰ったって事実だけが頭の中巡ってさ〜。
焦ったよ。

閉店時間ギリギリに到着。
中野店には行った事あったけど、渋谷は初めて。
きょろきょろする私に同期は
「あっちが女性向けで、こっちが男性向けね。」
と説明して同人コーナーに去って行った。
別行動かよ。
いいけど。

漫画よりもコスプレ衣装が並んでるのに目を奪われた。
すごーい、メーテルの黒コートとか着てみたい!
帽子はついてないのかしら。

同期は昔コスプレをやってたらしく、今ネットで検索すれば、昔の写真が出てくると言ってた。
「見てみた〜い。何で検索するの?」
と聞いたら、
「教えられない。見ないで。」
と言われた。
見て欲しくないなら言うなと思った。

会社では絶対コスプレしてたとか、同人やってたとか言わないって決めてた同期だけど、私と話しててポロっと言ってしまい、
「まさか会社で同人に理解ある人と会うとは思わなかった。」
と笑ってた。
あ〜私も昔同人読んでたからねえ。
さすがにコスプレまではしなかったけど、別に嫌だとは思わないよん。

むしろいいものは人に勧めていくタイプなので、おもしろい同人誌があると、
「お母さんちょっとこれ読んで。」
と親にまで読ませてたなあ。
15禁系は隠してたつもりなのに、いつの間に読んだのか、
「ねえののり〜なちゃん、何で男の人同士でいやらしいのがあるのかしら。」
と不思議そうな顔で聞かれた時は、逃げたくなったな。
そんな真っ直ぐな目で見ないでママン。

体調悪し

2003年5月25日
金曜から喉が痛いな〜と思ってたら、今日発熱しました。
土曜に飲み行って帰って寝てたら、自分の体の熱さに目が覚めちゃって、ビックリ。
無意識に布団の冷たい部分を探してるのが分かるんだよね。

夜中の3時ごろに
「あ〜これダメだわ。」
と思って、薬箱の所へよろよろと。
解熱剤と熱さまシートとお水を持ってベッドに戻る。
クスリは前母親が来た時に買っておいてくれたもの。
ありがとう、ママン。
一人暮らしの必需品だわ。
でも何か眠れなくて、5時ぐらいまでテレビ観たり携帯いじったりしてたらいつのまにか眠ってた。

今は多少体がだるいけど、熱がひいたから良くなったかな。
あ〜明日会社行きたくね〜。

お買い物

2003年5月18日
友達の誕生日プレゼントを買いに新宿へ。
その子は私と同じ5月生まれで、毎年お互い
「何が欲しい〜?」
と聞き合ってプレゼント交換してる。
いいよね、こういうの。
何歳になっても続けたいもんだわ。

友達が欲しがってる色の服が、なかなかなくてデパート巡りまくり。
ん〜白とかピンクとかならいっぱいあるんだけどなあ。
でも小田急で「おっ」と思うものを見つけて、即購入した。
気に入ってくれるといいけど。

その後下着とかゲームとか、いっぱい買っちゃった。
あ〜買い物はいいねえ。
高くないものばっかだけど、スッとするわ。

家に帰ったら借りてきた「13ゴースト」観ようと思ってたけど、何かバタバタしてて観れなかった。
ホラーとかサスペンス物好きなんだよね。
いろいろ臓物が飛び出すのを「う〜〜。」と思いながら観るのがまたいいのよ。

変?

コンタクトレンズ

2003年5月16日
今週は忙しくて、家に帰ったらご飯食べて寝るだけの生活だった。
電車の中で読む本やゲームが唯一の娯楽・・・。
さみすぃ〜。

最近左眼が痛い。
何かね、不思議なの。
雨が降りそうな曇り空になると痛くなるのよ。
湿り気をおびた空気を感じると、ちくちくした痛みがくるんだな。
コンタクトにひびでも入ったのかな〜と思ったけど、だったら晴れの日でも痛くなるはずだし。
って言うか、つけてられないか。

コンタクトケースを持ち歩かない私が取る策は、ユニマットの使い捨てカップに水を入れて、そこにレンズを一時保管作戦。
痛みがなくなったかな〜と思う時に、トイレに行って付けてます。
ビバ!ハードレンズ。

アイメイクが崩れやすいのが難点。

< 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索